ロシア語作文・日本の風物―和文露訳の試み

個数:

ロシア語作文・日本の風物―和文露訳の試み

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 08時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 286p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784788091276
  • NDC分類 886
  • Cコード C3087

内容説明

『日本の四季』『日本の風俗』に続く三冊目の参考書。東京生まれの東京育ちの著者の体験を通して書かれた日本語文を最初に載せ、それを学生が辞書、文法書を参考にしながる独力で露訳できるように解説を加え、最後にそのロシア語の試訳を載せるという形式を取っている。

目次

天気占い
照る照る坊主
潮干狩り
夏の衣更え
水引と熨し
床の間
富士登山
くしゃみ
日本の国技の相撲と浴衣
相撲
相撲で偉くなるのは大変
女性の着物
ローンで借りた方がいいのか、それとも金をつかった方がいいのか
お御籤
歌舞伎の顔見世興行

著者等紹介

佐藤靖彦[サトウヤスヒコ]
1944年、東京都生まれ。早稲田大学大学院露文専攻博士課程単位取得満期退学。ロシア語、ロシア英雄叙事詩専攻。東海大学外国語教育センター教授を経て、東海大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品