夢空間―池袋小劇場の30年

個数:

夢空間―池袋小劇場の30年

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 287p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784788070493
  • NDC分類 775.1
  • Cコード C0074

目次

1 街と小劇場
2 夢空間1(シナリオを舞台に;創立のころ ほか)
3 演出家のノート1(『どん底』演出にあたって;革新者チェーホフ ほか)
4 夢空間2(果報に負けるな;れぺていしおん(くりかえし) ほか)
5 演出家のノート2(演劇による日本近代史;プロレタリア演劇の傑作をいま ほか)
6 演出家の視点(演技“論”のすすめ;芸術文化会館作りのこと ほか)

著者等紹介

関きよし[セキキヨシ]
本名、清。1926年7月26日東京府・板橋に生まれた。父は玩具卸商の英治、母は茂、旧姓監持。ともに長野県中野市生まれ、19年生まれの兄幸夫がいた。茂は55年五〇歳、英治は66年七〇歳で死去。幸夫は太平洋戦争で中国に征かされ、戦後東北大学に学び歴史研究者となる。93年死去。1943年芝商業学校卒業、44年早稲田大学入学、47年文学部国史科在籍、新協劇団演出部に入る。51年5月猿田日奈子と結婚。59年2月より練馬区中村三丁目在住。64年7月長男定己生まれる。自宅で私設風の子文庫をひらく。65年より舞台芸術学院講師、71年4月から池袋小劇場代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品