文芸教育〈127〉特集 どうしてますか?「書くこと」の指導

個数:
  • ポイントキャンペーン

文芸教育〈127〉特集 どうしてますか?「書くこと」の指導

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 14時18分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784788021792
  • NDC分類 375.8
  • Cコード C0037

目次

特集 どうしてますか?「書くこと」の指導(自己表現と現実認識のために―今、書くことの意味を問い直す;書くことでひろがる居心地のいい空間;子どもの感性をありのまま受け止め、表現のよさを楽しむ;子どものまっすぐな表現をうけとめて)
実践記録 二学期の教材 ここだけはおさえよう(観点を決めて比較する―『じどう車くらべ』(小学一年生)の授業
昔の人々の知恵を学ぶ―『すがたをかえる大豆』(小学三年生)の授業
二人の紳士の姿に自分自身の生き方を見る―『注文の多い料理店』(小学五年生)の授業
“認識の方法”で発見のある授業を―『きつねの窓』(小学六年生)の授業)
連載 ヒロシマ発 平和教育の今1(今こそ、ヒロシマについて学ぶとき)
リレー連載 “ものの見方・考え方”の関連・系統指導8 仮説・模式(科学的思考から文芸的認識まで―高学年にこそ育てたい“仮説・模式”の見方・考え方)

最近チェックした商品