新典社選書<br> 百人一首を読み直す〈2〉言語遊戯に注目して

個数:

新典社選書
百人一首を読み直す〈2〉言語遊戯に注目して

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 23時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 310p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784787968470
  • NDC分類 911.147
  • Cコード C1395

目次

天智天皇「秋の田の」歌(一番)を読み解く
「白妙の」は枕詞か―持統天皇歌(二番)と山辺赤人歌(四番)の違い
柿本人丸歌(三番)の「ひかりかも寝ん」の解釈
柿本人丸歌(三番)の「長々し」の特殊性
大伴家持「かささぎの」歌(六番)を待恋として読む
阿倍仲麻呂「天の原」歌(七番)の再検討―上野論を起点として
在原行平「立ち別れ」歌(一六番)の新鮮さ
在原業平歌(一七番)の「ちはやぶる」幻想―清濁をめぐって
在原業平歌(一七番)の「水くぐる」再考―森田論を受けて
素性法師歌(二一番)の「長月の有明の月」再考
『百人一首』の「暁」考―壬生忠岑歌(三〇番)を起点にして
紀友則歌(三三番)の「久方の」は「光」にかかる枕詞か?
清原元輔歌(四二番)の「末の松山」再検討―東北の大津波を契機として
藤原公任「滝の音は」歌(五五番)をめぐって―西行歌からの再検討
小式部内侍「大江山」歌(六〇番)の掛詞再考―浅見論を契機として
清少納言歌(六二番)の「夜をこめて」再考―小林論の検証
俊恵法師歌(八五番)の「閨のひま」再考
参議雅経歌(九四番)の「さ夜更けて」の掛詞的用法
従二位家隆歌(九八番)の「夏のしるし」に注目して

著者等紹介

吉海直人[ヨシカイナオト]
長崎県生まれ。國學院大學文学部卒業、同大学院修了(博士文学)。現在、同志社女子大学表象文化学部日本語日本文学科特任教授。源氏物語と百人一首の総合研究をライフワークとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。