目次
表現される“自我”―日記文学と自伝
『蜻蛉日記』における天下人―皇統の意識
『蜻蛉日記』の“猿楽言”―権力者・兼家の言動
道綱母が兼家に最も近かった時―『蜻蛉日記』における「家移り」と妻意識
媒体としての「女絵」―『蜻蛉日記』下巻「女絵」の記事について
「国文学史」の中の蜻蛉日記
赫奕たる後置贈答歌群―伊勢・和泉両日記から日記文学の方へ
『和泉式部日記』の回想の方法
『和泉式部日記』の文と夕暮―「待たましも」の歌をめぐって
『紫式部日記』の播磨守―権門と母方の受領〔ほか〕
-
- 和書
- 留学生的心声