• ポイントキャンペーン

リハ・ポケット
運動器のリハビリテーションポケットマニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784787818782
  • NDC分類 493.6
  • Cコード C3047

内容説明

禁忌・注意、概要、ミニマムエッセンスでポイントをおさえよう。運動器(骨、関節、靭帯、筋、脊椎・脊髄、末梢神経)のリハのエッセンスをすばやく理解。

目次

1 運動器とは
2 運動機能をどのように評価するか
3 理学療法
4 作業療法
5 生活指導
6 装具療法
7 薬物療法
8 頻度の高い代表的疾患
9 書類作成
附録

著者等紹介

久保俊一[クボトシカズ]
1978年京都府立医科大学卒業。1983年京都府立医科大学大学院修了。米国ハーバード大学留学。1990年京都府立医科大学講師。1993年仏国サンテチエンヌ大学留学。京都府立医科大学助教授。2002年京都府立医科大学教授。2003年厚生労働省大腿骨頭壊死症研究班班長。2008年日本リハビリテーション医学会理事。2010年日本股関節学会理事長。2011年日本整形外科学会理事

志波直人[シバナオト]
1982年久留米大学医学部卒業。1991年米国Mayo Clinic整形外科バイオメカニクス研究室留学。1992年久留米大学医学部講師。1998年久留米大学医学部助教授。2000年日本リハビリテーション医学会評議員。2004年久留米大学病院リハビリテーション部教授。2009年日本整形外科学会代議員。WHO ICD‐11,Rehabilitation Subcommittee,Musculoskeletal Topic Advisory Group

佐浦隆一[サウラリュウイチ]
1986年神戸大学医学部卒業。1989年カナダクイーンズ大学留学。1992年神戸大学大学院修了。1996年神戸大学医学部助教授。2006年兵庫県立リハビリテーション西播磨病院副院長。2008年大阪医科大学教授。2009年神戸大学客員教授(兼任)。2010年日本リハビリテーション医学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品