• ポイントキャンペーン

損保・労災認定のための頭部外傷入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 241p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784787815620
  • NDC分類 494.62
  • Cコード C3047

内容説明

医師のみならず損保・労災関係者にも最適!労働基準監督署の補償関係の事務官、損保傷害保険会社の補償関係者、社労士、弁護士事務所スタッフの頭部外傷の情報提供。研修医、医学生にも知識の整理に使え、医師が診断書を書くときにも役に立つ。

目次

補償関係者に必要な頭部外傷の知識
外傷性頭蓋内血腫
硬膜外血腫
急性硬膜下血腫
慢性硬膜下血腫
頭皮下血腫(帽状腱膜下血腫)
びまん性脳軸索損傷(1)
びまん性脳軸索損傷(2)
脳挫傷
前頭葉挫傷
頭蓋骨骨折と髄液耳漏、および気脳症
低体温療法、頭蓋内圧亢進、脳ヘルニア
頭部外傷による脳血管障害
頭蓋骨形成術と外減圧
正常圧水頭症、外傷性脳萎縮
外傷性てんかん
鞭打ち(損傷)
頭部外傷後遺症としての高次脳機能障害
大脳の巣症状(大脳皮質の局所症状)と失認
低髄液圧性頭痛または髄液減少症
労災の業務上の判定
損害保険と疾病先行
外傷性神経症と詐病

著者等紹介

山口三千夫[ヤマグチミチオ]
山口クリニック院長。1938年2月滋賀県生まれ。1962年、岐阜県立医科大学卒業。1962年、京都大学医学部付属病院で医学実地修練。1963年、岐阜県立医科大学第二外科学教室入局。1967年、シカゴ大学脳神経外科留学。1970年、岐阜大学医学部助手。1970年、医学博士学位授与。1972年、神戸大学脳神経外科学助手。1974年、米国国立衛生研究所(NIH)Visiting Associate。1976年、米国シカゴ市Cook County病院脳神経外科Clinical Fellow。1977年、神戸大学医学部助手。1979年、神戸大学医学部附属病院脳神経外科講師。1984年、神戸大学医療技術短期大学部教授。1994年、神戸大学医学部保健学科教授。2001年、神戸大学定年退官。2001年、西宮市で山口クリニックを開業。2006年、地方労災医療貢献により藍綬褒章授与。日本脳神経外科学会専門医、評議員。日本頭痛学会認定頭痛専門医、評議員。国際頭痛学会会員。日本神経学会近畿地方会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品