論文を正しく読み書くためのやさしい統計学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5変判/ページ数 194p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784787814999
  • NDC分類 490.19
  • Cコード C3047

内容説明

医学論文をきちんと理解し、自分で書くことができることをめざした、初学者のための統計学テキスト。

目次

「統計」とは
基本的な統計量
検定と推定(95%信頼区間)
平均の検定
割合の検定
相関係数
線形回帰
共分散分析
オッズ比
ロジスティック回帰
比例ハザードモデル
その他の多変量解析
生存分析(カプラン・マイヤー法)
標準化
ウィルコクソンの符号付順位和検定
マン・ホイットニーのU検定
スピアマンの順位相関関係
感度・特異度・ROC曲線
一致性の観察

著者等紹介

中村好一[ナカムラヨシカズ]
自治医科大学(1982年)、テキサス大学公衆衛生学部(1992年)、慶應義塾大学法学部(1998年)卒業。1989年より自治医科大学公衆衛生学教室教員。助手、講師、助教授を経て1999年4月より教授。専門は疫学、保健統計学、医療情報学、医事法学などで、川崎病の疫学やプリオン病(クロイツフェルト・ヤコブ病など)の疫学を中心に研究しているが、難病、花粉症、母乳中のダイオキシン、カドミウムの人体への影響、電磁界の人体への影響など、いろいろなことに幅広く取り組んでいる。1982~1989年に福岡県職員として県庁・保健所に勤務。所属学会:国際疫学会(理事)、日本疫学会(理事、「Journal of Epidemiology」編集委員長)、日本公衆衛生学会(理事)、日本循環器管理研究協議会(理事)、日本医事法学会(理事)、米国公衆衛生学会など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すぐる

0
×2011/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/949368
  • ご注意事項

最近チェックした商品