シリーズ臨床研修医指導の手引き
外科

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 241p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784787813572
  • NDC分類 494
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 新臨床研修制度に基づき、様々な外科診療に携わる指導医のために効果的な指導法を手引きする。    

《目次》
第1章 オリエンテーション
 A 外科研修の特徴・ポイント
 B 指導医の役割
 C 外科外来・病棟での注意
 D 研修医へのフィードバック(評価)
 E 安全管理・医療事故への対応
 F 医療記録
第2章 外科研修で修得すべき基本姿勢・態度
A 外科における患者‐医師関係
 B 外科におけるチーム医療
 C プロフェッショナリズム
第3章 外科研修で修得すべき基本的臨床検査
 A 検体検査
 B 機能検査
 C 画像検査
 D 内視鏡検査
第4章 外科研修で修得すべき基本的臨床技能
A 心肺蘇生法
 B 採血法
 C 静脈路確保
 D 体腔ドレナージ
 E 創傷の管理
 F 胃管の挿入と抜去
第5章 外科研修で修得すべき基本的治療法
A 術前・術後管理
 B 薬物療法
 C 輸液・輸血療法
第6章 外科研修で経験すべき症状,病態,疾患
A 黄疸
 B 発熱
 C 悪心・嘔吐
 D 急性腹症
 E 急性消化管出血
 F 誤飲,誤嚥
 G 熱傷
 H 頭部外傷
 I 脊椎・脊髄外傷
 J 骨折
 K 関節の脱臼・亜脱臼
 L 胸膜・縦隔・横隔膜
 M 肺癌
 N 食道・胃・十二指腸疾患
 O 小腸・大腸疾患
 P 胆・胆管疾患
 Q 肝疾患
 R 腹壁・腹膜疾患
 S 泌尿器科的腎・尿路疾患
 T 男性生殖器疾患
 U 乳腺腫瘍
第7章 外科研修における評価法
 A 研修医に対する評価
 B 指導医,研修プログラムに対する評価

目次

第1章 オリエンテーション
第2章 外科研修で修得すべき基本姿勢・態度
第3章 外科研修で修得すべき基本的臨床検査
第4章 外科研修で修得すべき基本的臨床技能
第5章 外科研修で修得すべき基本的治療法
第6章 外科研修で経験すべき症状、病態、疾患
第7章 外科研修における評価法

著者等紹介

田辺政裕[タナベマサヒロ]
千葉大学医学部附属病院卒後・生涯医学臨床研修部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品