感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
はちめ
8
たまたま著者と知り合ったことから購入。久山町にこのような遺跡があることは全く知らなかった。平安末期から鎌倉前期にかけて最盛期を迎えた山中の寺院である。本書によれば、博多を舞台に日宋貿易で利益を得た宋人らが、博多から徒歩圏内の山林に故郷の寺院をイメージして建設したものではないかということである。したがって、その後の元寇によって日宋貿易が途絶え、首羅山の寺院も急激に衰えた。ただ、このような流れとは別に、福岡周辺の山岳信仰の聖地としては古くから存在していたようだ。久山町だからこそ保存されたのだと思う。☆☆☆☆★2021/08/08
-
- 和書
- おおさか、街・人。