シリーズ「遺跡を学ぶ」<br> 博多周縁の中世山林寺院首羅山遺跡

個数:

シリーズ「遺跡を学ぶ」
博多周縁の中世山林寺院首羅山遺跡

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月26日 15時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784787720399
  • NDC分類 210.38
  • Cコード C1021

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はちめ

8
たまたま著者と知り合ったことから購入。久山町にこのような遺跡があることは全く知らなかった。平安末期から鎌倉前期にかけて最盛期を迎えた山中の寺院である。本書によれば、博多を舞台に日宋貿易で利益を得た宋人らが、博多から徒歩圏内の山林に故郷の寺院をイメージして建設したものではないかということである。したがって、その後の元寇によって日宋貿易が途絶え、首羅山の寺院も急激に衰えた。ただ、このような流れとは別に、福岡周辺の山岳信仰の聖地としては古くから存在していたようだ。久山町だからこそ保存されたのだと思う。☆☆☆☆★2021/08/08

うしうし

3
石鍋製作跡・貿易陶磁(青白磁刻花文深鉢、高麗青磁印花文香炉)・梵字瓦・薩摩塔と宋風獅子などを学ぶ。遺構については、庭園の「岩座」と絵画資料との対比が大変興味深い。(p56~59)2021/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17796694
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。