シリーズ「遺跡を学ぶ」<br> 徳島の土製仮面と巨大銅鐸のムラ 矢野遺跡

個数:

シリーズ「遺跡を学ぶ」
徳島の土製仮面と巨大銅鐸のムラ 矢野遺跡

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年09月14日 16時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 94p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784787718358
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C1021

出版社内容情報

「四国三郎」の異称で古くから親しまれている大河・吉野川が流れる徳島平野の一角に、なんともユーモラスな表情をした土製仮面と発掘調査で出土したものとしては最大の巨大銅鐸が出土した集落遺跡がある。いったいここにどのようなムラと人びとの営みがあったのだろうか。

第1章 二つの発見
   1 巨大銅鐸の発見
   2 土製仮面

第2章 徳島平野と矢野遺跡
   1 川の流れと人の暮らし
   2 徳島平野を掘る

第3章 土製仮面を残した縄文集落
   1 矢野集落の誕生
   2 ムラの暮らし
   3 縄文集落の変遷
   4 縄文から弥生へ

第4章 弥生時代集落の誕生
   1 矢野・群集落の誕生
   2 集落内の活動
   3 ・群集落の消滅

第5章 巨大銅鐸を埋めた集落
   1 矢野・群集落の成立
   2 集落の様相とその変遷
   3 道具の変化
   4 銅鐸の埋納とムラの終焉

第6章 未来へと伝えていくもの

氏家 敏之[ウジケ トシユキ]
著・文・その他

内容説明

「四国三郎」の異称で古くから親しまれている大河・吉野川が流れる徳島平野の一角に、なんともユーモラスな表情をした土製仮面と発掘調査で出土したものとしては最大の巨大銅鐸がみつかった集落遺跡がある。ここにいったいどのような人びとの営みがあったのだろうか。

目次

第1章 二つの発見
第2章 徳島平野と矢野遺跡
第3章 土製仮面を残した縄文集落
第4章 弥生集落の誕生
第5章 巨大銅鐸を埋めた集落
第6章 未来へ伝えていくもの

著者等紹介

氏家敏之[ウジケトシユキ]
1966年、香川県生まれ。明治大学大学院文学研究科博士前期課程修了。公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うしうし

2
・矢野遺跡(徳島県徳島市)は縄文時代後期(中津式古段階)の土製仮面と突線紐5式(近畿Ⅳ式)銅鐸が出土 ・縄文集落が消えたのは、鮎喰川の洪水による。 ・弥生時代には石鏃や石斧の数が、時期が新しくなるにつれて減少するが、石庖丁は全期間にわたって存続。 ・「東阿波型土器」(弥生時代後期~終末・菅原康夫による命名)は、胎土に結晶片岩含む。2018/06/21

日々

0
5 点 矢野遺跡についてのパンフレット的な解説本。2018/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12662262
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。