極寒のシベリアに生きる―トナカイと氷と先住民

個数:

極寒のシベリアに生きる―トナカイと氷と先住民

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 15時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 257,
  • 商品コード 9784787711120
  • NDC分類 389.291
  • Cコード C1039

内容説明

地球温暖化の影響を最も受けやすいといわれる北極圏。その極北の地に人類はいつから進出し、厳しい自然環境の中を生き抜いてきたのか。寒冷環境に適応してきた人々の歴史と文化、暮らしと社会の仕組みを見つめる。文系・理系の最先端の研究成果をわかりやすく概説したシベリア入門。

目次

極寒のシベリアに生きる人々―シベリア理解への視角
1 人類とシベリア(人類のシベリア進出―多様な生存・適応戦略;トナカイ牧畜の歴史的展開と家畜化の起源 ほか)
2 寒冷環境と社会(極北・高緯度の自然環境;氷の民族誌―レナ川中流域サハ人の智恵と生業技術 ほか)
3 先住民の言語と宗教(先住民言語の多様な世界;シャマニズムをめぐる神話と世界観)
シベリアの温暖化と文化人類学

著者等紹介

高倉浩樹[タカクラヒロキ]
1968年生まれ。1998年、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学(社会人類学博士、1999年)。現在、東北大学東北アジア研究センター准教授。社会人類学・シベリア民族誌専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

0
ふむ2017/10/27

Y / N

0
シベリア随一の寒さを誇る,極東サハ共和国を題材にしたシベリア入門。気候・地誌・経済・民族の生活から,交通政策・言語・宗教まで,理系文系にまたがって手広く解説されていてとても面白い。2015/02/20

ckagami

0
鞍が幅広いので、またがるというより、トナカイの肩の前に脚を出して座る感じだ。鐙がないため、両脚がぶらぶらしていて何だか不安である。座る位置が前寄りなので、落トナカイする場合は横にずり落ちるのではなく、前につんのめる感じになる。 中田篤「トナカイ牧畜の歴史的展開と家畜化の起源」2015/01/09

れんにゅう

0
個人的に、凍った湖の氷を溶かしてできた水は給水車の水より綺麗という発想が好き。ロシアに住みつつも、モスクワに行くことを「ロシアに行く」と表現する人や、複雑なアイデンティティを持ちつつもそれを笑いながら語る人たちに、国境や国、民族と言った括りについて再考させられます。

kozawa

0
面白く読ませていただきました。シベリアの民族、文化、言語その他。夏には使えない「冬道路」(氷で作る 幹線でも普通にある)の話その他色々と。2012/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4656993
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。