シリーズ「遺跡を学ぶ」<br> 古代東北統治の拠点・多賀城

個数:
  • ポイントキャンペーン

シリーズ「遺跡を学ぶ」
古代東北統治の拠点・多賀城

  • 進藤 秋輝【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 新泉社(2010/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年04月30日 21時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 93p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784787710369
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C1021

内容説明

古代律令国家が奈良の都で確立するころ、北の広大な蝦夷の地に向き合って、仙台平野の要にあたる場所に多賀城が創建された。陸奥国府であるばかりでなく、東北地方全域の行政・軍事の中枢機関としての役割を担った多賀城の実像を、考古学的発掘調査から解明する。

目次

第1章 多賀城とは
第2章 城柵のはじまり・郡山遺跡
第3章 多賀城の創建と政庁
第4章 官舎が建ち並ぶ曹司域
第5章 政治都市・国府域
第6章 多賀城の終焉

著者等紹介

進藤秋輝[シンドウアキテル]
1943年、秋田県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、東北歴史博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

坂津

1
東北地方全域の行政・軍事の中枢機関としての役割を担った多賀城の実像について解説したブックレット。先日、東北周遊した際に立ち寄った記憶を思い出しながら読み進めた。日本三古碑の一つである多賀城碑についてはほとんど言及されず、多賀城とその周辺遺跡の考古学的発掘調査によって解明された内容に紙幅が割かれている。政庁の変遷は、創建された養老・神亀年間頃のⅠ期、8世紀中頃のⅡ期、宝亀11年(780年)の伊治公呰麻呂の反乱による焼失から復興するⅢ期、貞観11年(869年)の大地震後の修復を経たⅣ期に大別できると知った。2024/10/19

rbyawa

1
e268、もともと東北・蝦夷への軍事拠点であったことのみ認識されていてあまり省みられず、GHQに史跡指定を解かれてしまったようなこともあるものの、周辺の瓦の存在から発掘を進めていくともとの陸奥国の防衛もしくは攻略の要である「柵」として作られたのちに城と呼ばれ、どうも文化圏としても長いこと存在していたのではないか、と推測され。平安末期の「多賀国府」ともあるいは関係が? とまでは言われてるもののこちらは未定。しかしある時期からはぷっつりと記録が途切れてしまうとか、陸奥国府とはまた違うのかな? ややこしいなぁ。2014/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1869518
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品