千年の旅の民―“ジプシー”のゆくえ

個数:

千年の旅の民―“ジプシー”のゆくえ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月27日 18時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 285p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784787710161
  • NDC分類 389
  • Cコード C0036

内容説明

伝説と謎に包まれた“流浪の民”ロマ民族(ジプシー)。その真実の姿を追い求めて―。東欧・バルカン半島からイベリア半島に至るヨーロッパ各地、そして一千年前に離れた故地とされるインドのタール砂漠まで。差別や迫害のなかを生きる人々の多様な“生”の現在をとらえた珠玉のノンフィクション。

目次

1 ミュロと少年―ユーゴスラビア「血の戦争」のかたわらで
2 少数民族「ロマ」が刻んだ足跡―タール砂漠から始まった物語
3 ツィガーニの村で―ルーマニアの音楽師と「ジプシーの王」
4 バルカンの鏡―コソボ紛争と二つのジプシー
5 巡礼と祭りと再会―南フランス・サントマリーの守り神
6 アンダルシアで出会った日なた―フラメンコのゆりかご
7 流浪の果ての先に―マドリッドの「チャボーラ」と「ピソ」

著者等紹介

木村聡[キムラサトル]
1965年生まれ。フォトジャーナリスト。新聞社の写真記者を経て、1994年からフリーランス。国内外のドキュメンタリー取材を中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さたん・さたーん・さーたん

1
写真は言うまでもないが、文も大変ドラマティックで、「ジプシー」という存在にぐいぐい引き込まれた。とはいえ著者が旅先で実際に体験した出会いや、写真に収められた人々が生きる日々に比べれば、そんな劇的さは消し飛んでしまうような熱量なのかもしれないが。この本に込められた、ほとばしってあり余る彼らの生き様が垣間見えた。2015/09/20

ソクラテスくん

0
ロム(ジプシー)のどこか人間的で、また非人間的な実像に迫った本。インドの伝承に言う、「おまえたちを、二度と同じ土地で眠らせないように云々」という呪いのリアリティが解る。2011/12/05

イッセイ

0
ジプシー、またはロマという民族の現代の姿を追いかけた本。彼らは“流浪の民”ともいわれ、流れゆく先々で虐げられることが多いが、著者の写真からは優しく思慮深い性格がうかがえる。実際は、歴史的にか習慣的にか、話を大げさにしたり、あえて嘘をついたりすることがあるらしいけれど(R)2011/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1180296
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品