まるごとピアノの本

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

まるごとピアノの本

  • 足立 博【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 青弓社(2002/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 15時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 234,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784787271525
  • NDC分類 763.2
  • Cコード C0073

出版社内容情報

知っているようで意外と知られていないピアノ──。失敗しないピアノ選びのコツやメンテナンスの方法、ピアノがうまくなる方法などを、ピアノ工房を主宰する著者が実体験にもとづいて解説する。日本と世界のピアノの弾き比べや販売店のデータ満載のガイド本。

まえがき

第1章 これだけは知っておきたいピアノの知識
 ピアノってどんな楽器?/魅惑のピアノの世界/はたして家にピアノは置けるのだろうか……/やっぱりピアノは高いの?/さあ、どんなピアノにするか/消音ピアノは騒音対策の切り札?/デジタルピアノはピアノなの?/自動演奏ピアノって本当におもしろい?/悪いピアノをつかまないために/中古ピアノの正しい見分け方/ピアノ販売店あれこれ/購入のさいにこれだけは聞いておこう/ピアノをどう扱えばいいの?/その音、本当に正しい音?/カビないピアノになるために・ダンプチェイサー/じつはよくないピアノカバー/ピアノの寿命はどのくらい?/ピアノにもっとも詳しい日本ピアノ調律師協会/究極?ピアノが簡単にうまくなるコツ 
 
コラム 

第2章 ピアノの手入れの楽しみ
 まずは見た目からの外装磨き/鍵盤を磨いて美しいストライプを取り戻そう!/弱音装置をよみがえらせるフェルト張り替え法/音が澄む? 弦の清掃/音質をよくするハンマーの成形
/上級テクニックが必要な調律、弦の張り替え/調律の強い味方・レイバーン・サイバー・チューナー(RCT)/キャプスタンの調整でタッチが変ショパンがこよなく愛したフランスの逸品/ファツィオリ・ストラディバリを生んだイタリアの名器/ペトロフ・チェコが産む、輸入ピアノのダークホース/ボストン・カワイが生産するスタインウェイのピアノ/そのほかの海外のピアノ

第5章 ピアノ販売店   
 ヤマハミュージック東京銀座センター・ヤマハピアノ販売店/山野楽器銀座本店/カワイミュージックショップ青山・カワイピアノ販売店/松尾楽器商会・スタインウェイ取り扱い店/日本ベーゼンドルファー/浜松ピアノセンター(ハピコ)/ユーロピアノ・ベヒシュタインの総代理店/川上楽器店(ピアノサロン青山)・アンティークオルゴールとイバッハの店/旭堂楽器店・古都京都の老舗/ヨシカワピアノカンパニー・シュタイングレーバーの正規代理店/丸一ピアノ・ハープ社・グロトリアンの正規代理店/サタカピアノ・シュベスター取り扱い店/ピアノプラザ郡山店・ピアノの百貨店/名古屋ピアノ調律センター・ヤマハとスタインウェイがそろう店/ピアノ博物館/楽器フェア

参考文献と資料

あとがき   

ピアノがわかるサイト一覧 
国産ピアノメーカー問い合わせ先/そのほかのピアノ販売店/ピア

内容説明

知っているようで意外と知らないピアノ―失敗しないピアノ選びのコツやメンテナンスの方法などを、ピアノ工房を主宰する著者が実体験にもとづいて解説する。日本と世界のピアノの弾き比べや販売店のデータも満載のガイドブック。

目次

第1章 これだけは知っておきたいピアノの基礎知識
第2章 ピアノの手入れの楽しみ
第3章 日本のピアノあれこれ
第4章 世界のピアノあれこれ
第5章 ピアノ販売店

著者等紹介

足立博[アダチヒロシ]
1951年、大阪府に生まれる。1974年、島根大学文理学部理学科物理学専攻卒業。学習塾の教師などをへたのち、フリーランスライター(ピアノ研究家、高性能住宅研究家)として今日にいたる。現在、アダチピアノサービスを新潟県新津市に開設している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みっくん

2
色々なピアノがあるな~と驚かされた。2013/12/15

赤金魚

0
わたしは ピアノが好き。だから楽しかった。読んでる間中 ニヤついてたと思う。 うちのピアノは ヤマハでもカワイでもないんだけど 世の中スタンウェイでもベーゼンドルファーでもないピアノがいっぱいあるんです。そんなことがわかる本です。2012/01/23

chie

0
☆☆☆2012/01/07

Solomon

0
★★2019/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/234207
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品