宝塚アカデミア〈6〉特集 サヨナラ真矢みき、麻路さき

宝塚アカデミア〈6〉特集 サヨナラ真矢みき、麻路さき

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784787271013
  • NDC分類 775.4
  • Cコード C0374

出版社内容情報

惜しまれながら退団した真矢みきと麻路さきのトップ2人の活躍を振り返る特集と、バウホール20年の変遷をたどる小特集。そのほか1000days劇場レポート、1998年5月から9月までの公演評など、投稿も充実してますます好評の6号。

1 特集 サヨナラ真矢みき、麻路さき
 (1)真矢みき伝――宝塚という戦場での十八年  守山実花
 (2)Miki in Budokan――強そうですね  田中マリコ
 (3)麻路さきの本領  林優香子
 (4)麻路さき その「魅せ方の方法論」  品川牧子
 (5)麻路さきの演技力  石井徹也
 (6)クサミと風格――みき・さき男役歌唱論  小竹 哲
 (7)千秋慎 別離の寂寥  鶴岡英理子
 (8)サヨナラ詩乃優花――ダンサーから演技派へ、そして……  川崎賢子
 (9)さようなら、翳りのない笑顔 桜木絵美  荒川夏子
 (10)はじけた美しさ――サヨナラ干ほさち  上念省三
 (11)千ほさち“雷のお松”  石井徹也

2 小特集 バウホールの20年
 (1)二十歳(はたち)の出発(たびだち)――実験劇場としてのバウの目的と変遷  鶴岡英理子
 (2)さらなる飛躍をめざし、二十一世紀へはばたけバウ  重村 仁


 (1)1000days劇場レポート  田中マリコ
 (2)劇場としての1000days  西山 彰
 (3)どうなる、花組  田中マリコ
 (4)雪組ツアー公演『風と共に去りぬ』について  M2

6 投稿

7 スポットが消えたあとで――5
 「華」はどこへいった?  上念省三

8 宝塚の音楽:5
 外部の作曲家たち  小竹 哲

9 宝塚OBたちの話 5
 麻実れい  石井徹也

目次

特集 サヨナラ真矢みき、麻路さき(真矢みき伝―宝塚という戦場での十八年;Miki in Budokan―強そうですね;麻路さきの本領 ほか)
小特集 バウホールの20年(二十歳の出発―実験劇場としてのバウの目的と変遷;さらなる飛躍をめざし、二十一世紀へはばたけバウ)
1000days劇場レポート
劇場としての1000days
どうなる、花組
雪組ツアー公演『風と共に去りぬ』について思うこと
夏の雪組公演不発の元凶は誰だっ!
公演評(98年5月~9月)〔ほか〕

最近チェックした商品