青弓社ライブラリー<br> 愛する人を所有するということ

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

青弓社ライブラリー
愛する人を所有するということ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 209p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784787231864
  • NDC分類 141.6
  • Cコード C0336

出版社内容情報

恋愛は所有という罪をもっている。同時に自分自身を過剰に認識し、自我の問題をも生み出す。愛はけっして清らかなものにとどまることはない。愛をめぐる心の動きを小説や哲学・思想のなかにさぐり、自我の実相を一つひとつ確認しながら提示する愛の思想史。

まえがき

第1章 愛にふりまわされる自我──所有の企て

第2章 ココロとカラダ

第3章 嫉妬と所有

第4章 「愛するのが好き? 愛されるのが好き?」──愛の能動と受動

第5章 「タイプ」への愛と「理由」の求め──対象愛と自己愛

第6章 愛と所有──所有的な愛と自我

第7章 従属の愛──被所有の所有

結びにかえて──愛からの逃避

あとがき

内容説明

そもそも人を愛するとはどういうことだろうか?どうして愛は他者を所有しようとしてしまうのか?自我は所有の求めをどう実現しようとするのか?愛する者は自我と愛と所有のトライアングルのなかで、苦悩と哀しみを身にまとう―。愛わめぐる心の動きを桜井亜美や山田詠美などの小説やAYUの歌のなかに、あるいはR・バルト、J=P・サルトル、D・ヒュームなどの哲学思想のなかにさぐり、私たちの存在そのものの核心へと肉薄する。愛する者たちのありふれた感覚と思いによりそいながら紡ぐ、深い探求と刺激的な挑発に富んだ思索。

目次

第1章 愛にふりまわされる自我―所有の企て
第2章 ココロとカラダ
第3章 嫉妬と所有
第4章 「愛するのが好き?愛されるのが好き?」―愛の能動と受動
第5章 「タイプ」への愛と「理由」の求め―対象愛と自己愛
第6章 愛と所有―所有的な愛と自我
第7章 従属の愛―被所有の所有
結びにかえて―愛からの逃避

著者等紹介

浅見克彦[アサミカツヒコ]
1957年、埼玉県生まれ。北海道大学教員。専攻は経済学、社会思想史
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品