• ポイントキャンペーン

風土から文学への空間―若山滋・建築作品と文化論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 145p/高さ 21X22cm
  • 商品コード 9784786901768
  • NDC分類 520.4
  • Cコード C3052

内容説明

叙情詩としての建築と受け継がれてきた文学との接点を探る、待望の建築論。

目次

建築へ向かう旅―久米設計まで(建築の向こう側;最後の楽園―その風土と近代;積み上げる文化と組み立てる文化 ほか)
文学の空間へ―研究室創始期(地方都市と世界都市;セミ・インフラ、セミ、パブリック―都市プロジェクト;文学の中の建築 ほか)
文化的無意識―研究室展開期(草庵と信長と利休―南蛮の彼方に;老人に「建築」を―老人保健施設サンバレーかかみの;工学の表象―名古屋工業大学正門 ほか)

著者等紹介

若山滋[ワカヤマシゲル]
1947年台湾生まれ、東京都出身。1969年東京工業大学建築学科卒業。1971年同大学院修士課程修了。1972年株式会社久米建築事務所入社。1974年東京工業大学大学院博士課程修了・工学博士。1983年名古屋工業大学助教授。1989年名古屋工業大学教授。1997年カリフォルニア大学バークレイ校客員研究員。1998年コロンビア大学客員研究員。現在、名古屋工業大学大学院工学研究科教授。NHK中部地区番組審議委員会副委員長、中部公共建築賞審査委員長、2005年国際博覧会企画運営委員、愛知県まちなみ建築賞審査委員長、日本建築学会理事・『建築雑誌』編集委員長、環境共生学会理事など。主な賞は雑誌『建築文化』懸賞論文・下出賞、名古屋青年会議所ターグ賞、科学技術図書文化賞(日刊工業新聞社)優秀賞、中部建築賞・碧南市哲学体験村無我苑、中部建築賞・中部電力碧南発電所、中部建築賞・東邦ガス知多緑浜工場管理棟
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。