徳島文理大学公開講座<br> 知得流儀―ソウセイ

個数:

徳島文理大学公開講座
知得流儀―ソウセイ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 251p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784786700750
  • NDC分類 304
  • Cコード C0030

内容説明

地方創生から日本、世界の未来を考える。知って得する独創人の思考、表現、手法、そして活かす力。

目次

第1講座 地方が日本を変えていく―本格的な地方創生が始まる時代に必要なこと(固定観念から自由になろう;お宝を探せ ほか)
第2講座 元気で長生きするためのコツ―すぐにできる運動のすすめ(運動機能低下の予防;メタボリックシンドローム ほか)
第3講座 世界最高レベルの「食の安心」を目指して―日本のフードチェーンが取り組む食品衛生管理の最前線(食品メーカーが抱えるリスク;企業はどんな努力をしているのか ほか)
第4講座 国際社会で活躍するためのヒント―幅広く世界を見渡し、自分の頭で考えよう(世界の潮流はグローバルからインターナショナルへ;自分自身のリーダーとして ほか)
第5講座 技術を世界に!―町工場社長の「モノづくり」と職人魂(大切なのは、自分を売り込むこと;「儲け」のために必要なもの ほか)

著者等紹介

桐野豊[キリノユタカ]
愛媛県生まれ。東京大学薬学部卒業。1972年同大学大学院薬学系研究科博士課程修了。米国カーネギーメロン大学博士研究員、東京大学薬学部助手、助教授などを経て、85年九州大学薬学部教授、93年東京大学薬学部教授、2001年同大学薬学部長・大学院薬学系研究科長、05年同大学理事・副学長。06年より徳島文理大学学長。専門は「神経生物物理学」、とくに「学習・記憶のメカニズムの解明」。所属学会はレギュラトリーサイエンス学会(理事長)、薬学会、生物物理学会、神経化学会、神経科学学会、生化学会、Society for Neuroscience,Alzheimer’s Association(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品