- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 少年画報社 YKコミック
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どんぐり@京都の何処かで
16
アドミラリティーコードが遂にハルナらの前に姿を見せる。ヴァーディクト、エコン、意味深なワードがいっぱい。今巻は戦艦、重巡よりキャラ主体で楽しめた。さて401の再始動は次巻以降ですね。本体を取り戻す様子のハルナとキリシマ、こちらの動きもチョウカイの動向と共に楽しみ。ムサシ周辺はなんか陰謀渦巻いてんなぁ。2021/07/03
鯖
10
「今の日本は万事放棄こそすれ、何かを再開できる力は残されていないでしょう」突然抉ってくるのやめて。無料期間のやつで読んでたら、まんまと続きが気になって読んじゃったやつ。2022/01/08
ささきち
9
表紙が今までと違いすぎてえ完結するんか!?なんて思ってびっくりしたんだぜ、なんでこういう表紙になったのかはカバー裏で明かされるwそんで前回最後に出てきたアドミラリティーコードだが・・・俺バカだからよ・・・ぶっちゃけよくわかんねぇんだけど・・・まぁ人類皆あらそえーってなってさなるほどわからんって感じなのさ。コトノがメンタルモデルってのを広めたのはこの戦争に霧もそれぞれ参戦させる為だったのかな?なんて思いましたよ。今までは霧という敵に人類が協力していたのだが、今回のこれは人類同士の争いになるんかね?2021/10/17
niz001
6
ある意味、事態は一本化したのか。キリクマの姿に妙な安心感w。『ヴァーディクト』は判決とか裁定とかなんでわかるけど『エコン』って何ぞ?もしかして『慧根』?2021/07/02
北白川にゃんこ
5
え…えらいこっちゃ…。戦争や…。今までのはちょっとした喧嘩だった…。2021/07/03