- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 少年画報社 YKコミック
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
くさてる
16
骨髄ドナー体験記のエッセイコミック。著者が常に楽観的というか明るく悩まずにガンガン進んでいく姿勢で挑んでいくので、大変な体験であるにもかかわらず、読んでいて「うわ……っ」とヒくような感じにはならず、なんとなくのイメージでしか知らなかった骨髄移植の一部始終についても知ることができた。面白かったです。2020/11/17
れい
4
【図書館】すごいなー。献血マニアは知ってるけど、骨髄ドナーはわけが違う。リスクも大きくなるし、仕事をしていれば休まなければならないし、子育てがあれば子どもを頼めるところが必要。色んなハードルを越えてしまえる人もいるんだなぁ。献血もそうだけど、純粋に人助けってだけでは続かないのだよねぇ。私はできないけど、元気ならチャレンジしたかなぁ。2024/11/17
sanzi24
3
プロによる、骨髄ドナーになった体験談の漫画は珍しいと思う。 貴重なコンテンツだ。 骨髄移植は、提供側の事故例があるので、そこらへん嫌がる人はそれなりに多いのだが(自分も反対されたクチ)、この先生一家は勢いでやってしまって結構本当にすごい。なかなか真似できない。 (今現在は抹消器官から必要な液を採取できることを知った。勉強になる。) もしもドナーを販促したいならこれを無料で配るとかした方が効果的だと思う。2021/06/30
Mr.deep
2
骨髄ドナーの啓蒙書として100点満点の体験漫画。個人的には献血等の善意に依存しきった歪なシステムには批判的なんですが、「趣味」としてやってる方がいるんだとちょっと目から鱗2021/03/08
チョビ
2
骨髄ドナーの体験漫画。献血が好きで、注射に恐怖心がない人向け、というところで、すでに自分とは縁遠いと思うことに。…そもそもこの漫画家がそんなに好きではないのだなと認識することとなる。何がって、生理的に。2020/12/03
-
- 和書
- 分裂病の精神病理 〈7〉
-
- 洋書
- Ned Myers