• ポイントキャンペーン

独占禁止法 (第4版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 423p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784785728229
  • NDC分類 335.57
  • Cコード C3032

出版社内容情報

令和元年改正独占禁止法対応 !施行令・審査規則についても解説。

施行された確約手続に加え、令和元年改正による課徴金制度の見直し、企業結合GL・手続対応指針の改定、さらに注目最新事案について、公正取引委員会の運用実務を丁寧に解説。最新の独禁法実務をおさえるために必読の一冊。実務担当者待望の改訂版。

内容説明

令和元年改正独占禁止法対応!確約手続施行、課徴金制度の見直し、企業結合GL・手続対応指針の改定に加え、注目最新事案も解説した、待望の改訂版。判決・命令、公取委運用実務で解説。

目次

第1章 独占禁止法の目的と仕組み
第2章 不当な取引制限
第3章 事業者団体に関する規制
第4章 私的独占
第5章 不公正な取引方法
第6章 独占禁止法違反事件の手続と措置
第7章 企業結合規制
第8章 知的財産権と独占禁止法
第9章 独占禁止法適用除外と規制分野への独占禁止法の適用
第10章 独占禁止法の国際的な適用
第11章 公正取引委員会の組織と独占禁止法の歴史

著者等紹介

菅久修一[スガヒサシュウイチ]
1960年生まれ、1983年東京大学経済学部卒業、公正取引委員会事務局入局。在ベルリン日本国総領事館領事、審査局管理企画課長、官房総務課長、消費者庁審議官、公正取引委員会事務総局取引部長、経済取引局長等を経て、2020年1月より事務総長

品川武[シナガワタケシ]
1969年生まれ、1992年一橋大学法学部卒業、公正取引委員会事務局入局。在ドイツ日本国大使館一等書記官、取引部取引企画課長、審査局管理企画課長、官房総務課長等を経て、2020年7月より審査局審査管理官

伊永大輔[コレナガダイスケ]
1976年生まれ、1999年慶應義塾大学法学部法律学科卒業、2005年同大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、任期付研究経験者として公正取引委員会事務総局入局。経済取引局総務課企画室長補佐等を経て、2011年広島修道大学大学院法務研究科准教授、2015年同教授、2016年オックスフォード大学客員研究員、2020年4月より東京都立大学大学院法学政治学研究科教授

原田郁[ハラダカオル]
1976年生まれ、1999年慶應義塾大学法学部法律学科卒業、公正取引委員会事務総局入局。2004年ジョージタウン大学ローセンター法学修士号(LL.M.)取得、2005年ニューヨーク州弁護士登録。審査局公正競争監視室長等を経て、2019年4月より経済取引局企業結合課上席企業結合調査官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品