• ポイントキャンペーン

STOの法務と実務Q&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 263p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784785727888
  • NDC分類 338.2
  • Cコード C3032

出版社内容情報

セキュリティ・トークン・オファリング(STO)に関する法務をQ&A形式で解説。

新たな資金調達手法であるセキュリティ・トークン・オファリング(STO)の法規制および実務的な対応をQ&A形式で解説。新たに導入された電子記録移転権利のみならず各種の有価証券トークンについて、発行、取引行為、業者としての取扱い等に関する法律上の留意点を網羅的に理解するための1冊。

内容説明

セキュリティ・トークン・オファリング(STO)に関する法務をQ&A形式で解説。新たな資金調達手法であるセキュリティ・トークン・オファリング(STO)の法規制および実務的な対応をQ&A形式で解説。新たに導入された電子記録移転権利のみならず各種の有価証券トークンについて、発行、取引行為、業者としての取扱い等に関する法律上の留意点を網羅的に理解するための1冊。

目次

トークンの法的位置付け
トークンの種類ごとの規制の概要
STOに関する開示規制
有価証券届出書を提出せずに行うSTO
有価証券届出書の作成・提出
STOに関する業者の規制
STO後の開示規制
セキュリティ・トークンの売買に関する開示規制
セキュリティ・トークンの売買に関する業者規制
セキュリティ・トークンの取引に関する規制
クロスボーダー取引
米国での規制

著者等紹介

本柳祐介[モトヤナギユウスケ]
西村あさひ法律事務所弁護士。2001年早稲田大学卒業、2003年第一東京弁護士会登録。2010年コロンビア大学ロースクール卒業(LL.M.)、2011年米国NY州弁護士登録。投資ファンドの組成、アセット・マネジメント、資本市場における資金調達、金融商品市場の取引規制、金融業関係規制などを中心に手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品