令和元年改正民事執行法 実務解説Q&A

個数:

令和元年改正民事執行法 実務解説Q&A

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 22時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 264p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784785727857
  • NDC分類 327.3
  • Cコード C3032

出版社内容情報

Q&A形式にて令和元年改正民事執行法で実務がどう変わるのかを解説する

令和元年の改正(施行は令和2年4月1日)により、「債務者の財産開示手続の改善」「子の引渡しルールの明確化」「不動産競売における暴力団員等の買受け防止」など執行実務に重要な変更がなされる。立案時から改正内容に深く関わってきた執筆陣が実務上の主要論点について、Q&A形式で解説を行う。

内容説明

令和元年改正民事執行法は実務にどのような影響を与えるのか。

目次

序章 民事司法制度改革における民事執行法改正の位置づけと改正の経緯(はじめに;本改正法の立法理由と経緯)
第1章 債務者の財産状況の調査に関する制度の実効性の向上(今回、債務者の財産状況の調査に関する制度が改正されることとなったのは、どのような背景によるのか。;債務者に対する財産開示手続に関する改正法の概要はどのようなものか。 ほか)
第2章 不動産競売における暴力団員等の買受けの防止(なぜ不動産競売において暴力団員等の買受けが防止されることになったのか。;不動産競売における暴力団員の買受け防止に関する規定の概要はどのようなものか。 ほか)
第3章 国内の子の引渡しの強制執行に関する規律の明確化(国内の子の引渡しに関し、今次の改正前にはどのような問題があったか。;国内の子の引渡しに関する改正点はどのようなものか。 ほか)
第4章 民事執行法のその他の見直し(債権執行に関する見直しがされたのはなぜか。;債権執行に関してはどのような改正がされたのか。 ほか)
資料編(東京地裁民事執行センター書式)

著者等紹介

今井和男[イマイカズオ]
弁護士

太田秀哉[オオタヒデヤ]
弁護士

有賀隆之[アリガタカユキ]
弁護士。虎門中央法律事務所パートナー。1995年早稲田大学法学部卒業。1998年弁護士登録、虎門中央法律事務所入所。2005年同事務所パートナー就任

池田綾子[イケダアヤコ]
弁護士。森・濱田松本法律事務所シニア・カウンセル。1982年東京大学法学部卒業。1984年弁護士登録。2002年司法研修所民事弁護教官。日本弁護士連合会家事法制委員会、ハーグ条約ワーキンググループ(2020年5月まで)、民事裁判手続に関する委員会

大野徹也[オオノテツヤ]
弁護士・公認不正検査士(CFE)・公認AMLスペシャリスト(CAMS)。プロアクト法律事務所パートナー。1998年明治大学政治経済学部経済学科卒業。2001年弁護士登録(東京弁護士会)、名川・岡村法律事務所入所。2007年アフラック入社(社内弁護士)。2013年プロアクト法律事務所参画。日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会事務局次長、東京弁護士会民事介入暴力対策特別委員会副委員長、スルガ銀行株式会社社外取締役監査等委員長(2019年~)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。