出版社内容情報
10年を超える全米作家組合対Google(Google Books)訴訟が、2016年4月に終結した。本書は本紛争を紛争開始から終結までを追いながら、Googleのインターナショナルアーカイブ構想の全体像から日本のアーカイブ戦略を探った歴史的な記録。
松田 政行[マツダ マサユキ]
増田 雅史[マスダ マサフミ]
内容説明
Googleのインターナショナルアーカイブ構想の全体像から、日本のアーカイブ戦略をイメージする。
目次
第1章 日・米ナショナルアーカイブ戦略
第2章 Google Book Searchクラスアクション和解の実務的検討
第3章 Google Books問題の最新動向および新和解案に関する解説
第4章 Google Books和解案の不承認決定に関する解説
第5章 Google Books訴訟においてフェアユースを認めたニューヨーク南部地区連邦地裁の判断
第6章 全米作家組合等対Google(「Google Books訴訟」)がついに終結―連邦最高裁が全米作家組合側の上告申立て不受理を決定
第7章 控訴審判決におけるフェアユース認容判断の解説
第8章 国立国会図書館による日本における書籍ナショナルアーカイブの構築
資料編
著者等紹介
松田政行[マツダマサユキ]
1972年中央大学法学部卒業。1976年弁護士登録(第29期、第二東京弁護士会)。現在青山学院大学法科大学院客員教授。博士(法学)。森・濱田松本法律事務所弁護士。文化審議会著作権分科会委員(専門委員)
増田雅史[マスダマサフミ]
2004年東京大学工学部卒業。2007年中央大学法科大学院修了。2016年スタンフォード大学ロースクール修了。森・濱田松本法律事務所弁護士。カークランド&エリス法律事務所(シカゴオフィス)客員弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mashi
サンチェス
-
- 電子書籍
- Old-timer 2023年 12月…
-
- 和書
- 今は昔言霊あり