内容説明
弁護士・司法書士・宅地建物取引主任者・不動産業従事者・金融機関職員必携の書。金融円滑化法終了後の金融経済―最新データから任意売却の具体的実務まで、必要な知識がすべてここにある。
目次
序章 金融円滑化法終了後の金融経済と任意売却市場
第1章 担保不動産の基本
第2章 任意売却の基本
第3章 任意売却の技術
第4章 破産管財人による任意売却
第5章 マンションの任意売却
第6章 担保不動産収益執行と任意売却
第7章 一般居宅物件の任意売却
第8章 信託受益権の任意売却
第9章 任意売却の事例研究
著者等紹介
黒木正人[クロキマサト]
1959年2月16日生まれ。明治大学法学部法律学校卒業。株式会社十六銀行事業支援部部長、十六信用保証株式会社常務取締役を経て、現在飛騨信用組合常務理事。取得国家資格は行政書士・宅地建物取引主任者・管理業務主任者。趣味は詩・歌詞の創作。岐阜市文芸祭文芸祭賞(2003)ほか賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。