内容説明
金融商品取引法の基本的構造と理念を追求し、複雑な条文を丁寧にわかりやすく解説。
目次
第1編 総論(金融商品取引法の制定とその意義;金融商品の定義 ほか)
第2編 発行市場規制(発行市場の仕組み;発行市場における開示規制 ほか)
第3編 流通市場規制(金融商品の流通の仕組み;流通市場の開示 ほか)
第4編 金融商品取引業者(金融商品取引業者;金融機関と有価証券関連業務 ほか)
著者等紹介
近藤光男[コンドウミツオ]
昭和29年生まれ。昭和53年東京大学法学部卒業、東京大学法学部助手。昭和56年神戸大学法学部助教授。平成3年神戸大学法学部教授。平成12年神戸大学大学院法学研究科教授
吉原和志[ヨシハラカズシ]
昭和33年生まれ。昭和56年東京大学法学部卒業、東京大学法学部助手。昭和59年東北大学法学部助教授。平成10年東北大学法学部教授。平成12年東北大学大学院法学研究科教授
黒沼悦郎[クロヌマエツロウ]
昭和35年生まれ。昭和59年東京大学法学部卒業、東京大学法学部助手。昭和62年名古屋大学法学部助教授。平成6年神戸大学法学部助教授。平成9年神戸大学法学部教授。平成16年早稲田大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ゲージ理論の解析力学