内容説明
理想の監査役像を示唆する!!日本監査役会の生みの親・育ての親でもある著者が長年の経験をもとに監査役像を詳細に解説した実務書。
目次
第1部 監査役の役割(監査役設置会社の多様化と新たな留意点;監査役の監査報告に関するファンダメンタル;監査役の理念と行動;監査役として執るべき行動;監査役監査の望ましい姿;監査役監査の役割―証券・金融不祥事を契機に;監査委員会と監査役会に関する選択制)
第2部 監査役監査基準(監査役監査基準の概説)
資料
著者等紹介
鈴木進一[スズキシンイチ]
昭和11年東京都深川生まれ。昭和40年明治大学卒業。昭和33年~昭和49年(社)商事法務研究会勤務。昭和49年~平成13年(社)日本監査役協会常務理事・専務理事就任。平成14年~平成18年松本大学教授就任。昭和59年~61年、平成2年~3年通商経済産業省機械情報産業局情報化対策委員会委員。平成5年~平成6年九州大学大学院講師。平成12年~平成13年通商経済産業省産業構造審議会臨時委員就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。