内容説明
平成14年までの関連諸法令改正を織り込んだ最新版!証券取引法を初めて学ぶ人のための体系的な入門書。証券取引に関わる各種規制の基本構造や理念が把握でき、法の実務上・理論上の論点をわかりやすく解説する。
目次
第1編 総論(証券取引法の機能;有価証券の定義 ほか)
第2編 発行市場規制(発行市場の意義とその展開;発行市場規制の必要性と概要 ほか)
第3編 流通市場規制(株式の上場;証券売買の委託と受託 ほか)
第4編 証券市場を担うもの(証券会社;金融機関と証券業務 ほか)
著者等紹介
近藤光男[コンドウミツオ]
昭和29年2月7日生。昭和53年東京大学法学部卒業。同年東京大学法学部助手。昭和56年神戸大学法学部助教授。平成3年神戸大学法学部教授。平成12年神戸大学大学院法学研究科教授(現在に至る)
吉原和志[ヨシハラカズシ]
昭和33年5月12日生。昭和56年東京大学法学部卒業。同年東京大学法学部助手。昭和59年東北大学法学部助教授。平成10年東北大学法学部教授(現在に至る)
黒沼悦郎[クロヌマエツロウ]
昭和35年9月7日生。昭和59年東京大学法学部卒業。同年東京大学法学部助手。昭和62年名古屋大学法学部助教授。平成6年神戸大学法学部助教授。平成9年神戸大学法学部教授(現在に至る)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。