内容説明
平成14年の会社法大改正について、企業法務に豊富な経験と実績を持つ4人の弁護士が詳細に解説した基本解説書。
目次
第1章 総論(平成13年・14年連続商法大改正の理由;連続大改正で何が変わったか ほか)
第2章 委員会等設置会社(委員会等設置会社;重要財産委員会 ほか)
第3章 株式に関する改正(取締役・監査役の選解任についての種類株式;株券失効制度 ほか)
第4章 その他の改正(株主総会の改正;業績連動型報酬制度の導入)
著者等紹介
久保利英明[クボリヒデアキ]
昭和19年8月埼玉県生まれ。昭和42年9月司法試験合格(東京大学法学部4年在学中)。昭和43年3月東京大学法学部卒業。昭和46年4月弁護士登録(第二東京弁護士会)。平成元年度第二東京弁護士会副会長(任期1年)。平成5、7、9、11年度東京大学大学院法学政治学研究科非常勤講師(商法特別研究ゼミ)。平成7年度日本弁護士連合会常務理事(任期1年)。平成9年度日弁連研修委員長。平成13年度第二東京弁護士会会長(任期1年)。日本弁護士連合会副会長(任期1年)。日比谷パーク法律事務所代表パートナー
中村直人[ナカムラナオト]
昭和35年1月神奈川県生まれ。昭和57年10月司法試験合格。昭和58年3月一橋大学法学部卒業。昭和60年4月第二東京弁護士会登録、森綜合法律事務所所属。平成10年4月日比谷パーク法律事務所開設。日比谷パーク法律事務所パートナー
菊地伸[キクチシン]
昭和35年1月岩手県生まれ。昭和56年10月司法試験合格。上級国家公務員試験(法律職)合格。昭和57年3月東京大学法学部卒業。昭和57年4月~62年3月自治省勤務(地方税法の企画・法令起案等)。平成元年4月弁護士登録(第二東京弁護士会)。平成6年5月ハーバード・ロースクール修士課程修了。平成6年12月ニューヨーク州弁護士試験合格(平成9年登録)。平成8、10、12年度横浜市立大学商学部非常勤講師。日比谷パーク法律事務所パートナー
松山遙[マツヤマハルカ]
東京都生まれ。私立桜蔭高校卒業。平成3年10月上級国家公務員試験(法律職)合格。平成4年10月司法試験合格。平成5年3月東京大学卒業。平成5年4月司法研習生(47期)。平成7年4月東京地裁判事補。平成9年4月奈良地裁判事補。平成12年4月水戸地裁判事補。平成12年7月弁護士登録(第二東京弁護士会)。日比谷パーク法律事務所パートナー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ケンタでGO【分冊版】2
-
- 電子書籍
- まぐろ土佐船(1) ビッグコミックス