内容説明
金融商品販売法の立案から成立に至るまで一貫して携わった著者による解説書。
目次
総論(本法の概要はどのようなものですか;本法が制定されたのはなぜですか。また、立案にあたってはどのような検討が行われたのですか;国会ではどのような審議が行われたのですか;本法といわゆる「日本版金融サービス法」との関係はどのようになっているのですか;本法と民法の不法行為に関する規定との関係はどのようになっているのですか ほか)
各論(本法の目的は、どのようなものですか;自己責任原則と本法による顧客保護との関係はどのようになっていますか;「金融商品」ではなく「金融商品の販売」について定義されているのはなぜですか;「金融商品の販売」は、どのような判断基準で列挙されているのですか;「金融商品の販売」が包括的な規定ではなく個別列挙で規定されていますが、それはなぜですか ほか)