内容説明
エネルギー有効利用のキーテクノロジーである電熱工学をはじめて学ぶ大学・高専の学生、機器の熱問題解決に苦心する技術者を対象に、電熱工学の教育項目の中で必要な基本学理と、特に重要な事項を選び簡潔にまとめたもの。具体的な事例への例題を設け、理論式や実験式の運用法と数値に基づく性質が会得できるように工夫する。
目次
第1章 序論
第2章 熱伝導
第3章 強制対流熱伝達
第4章 自然対流熱伝達
第5章 相変化を伴う熱伝達
第6章 放射伝熱
第7章 熱交換器
第8章 物質伝達を伴う熱伝達
著者等紹介
相原利雄[アイハラトシオ]
1958年東北大学工学部機械工学科卒業。1966年東北大学高速力学研究所(現・流体科学研究所)助教授。1976年東北大学流体科学研究所教授。現在、東北大学名誉教授・工学博士、知的財産高等裁判所専門委員。伝熱制御、超伝導磁石の熱的安定性、熱交換器、空気調和、噴霧気流および混相流の熱伝達、分子動力学などを研究。日本伝熱学会会長、日本機械学会理事、空気調和衛生工学会理事、実験伝熱・熱流力学世界連合副議長、第4回日米熱工学合同会議議長、国際熱物質伝達センター科学審議会委員、東京高等裁判所専門委員(知的財産権担当)などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。