ヒトのからだをめぐる12章

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784785358112
  • NDC分類 491.3
  • Cコード C3045

出版社内容情報

《内容》  本書は,生物学に興味をもつ読者を対象に,月刊誌『生物の科学 遺伝』に2年間にわたって連載された記事をもとに加筆訂正されたものです.  “からだ”のつくりや働きについて,豊富な図表,イラスト,充実した索引を添えて平易に記述し ています.  誰もが感じたことのある“からだの不思議”について,楽しみながら理解を深めていけます.また現代社会に必要な,自分の体を自分で守り,健康に過ごす知識がすんなりと身につきます.    《目次》 はじめに 第1章 “かお”か“あたま”か 1   動物には顔がある?/顔の定義/脳の進化と顔の進化 第2章 情報を集める-感覚器 9  1.眼-視覚 10   眼のつくり/視細胞/視力のいろいろ  2.耳-聴覚 16   耳のつくりと働き/音の性質  3.嗅覚と味覚 24   嗅覚と味覚の関係/ヒトの嗅覚/ヒトの味覚  4.平衡覚   平衡覚器/平衡感覚 第3章 集中制御-神経と脳 32   神経とはどういうものか  1.神経細胞 34  2.神経膠細胞 39  3.神経の構成 41   中枢神経/脳幹/大脳半球/末梢神経 第4章 ホルモンとは何か 54   ホルモンの定義/ホルモンの階層的制御/ホルモン分泌の調節/サイトカイン 第5章 生命を支える-呼吸・消化・排泄 65  1.酸素の取り込み-呼吸器 65   酸素-この有益で危険なもの/酸素取り込みシステム/活性酸素  2.栄養摂取-消化器 72   歯/消化器の働き/なぜ食べなければならないか  3.体内の清掃-泌尿器 81   体内から出るゴミ/腎臓のつくりと働き 第6章 流通システム-循環系 89  1.心臓-循環系の中心 89   心臓の自律性/心臓のエネルギー源と人の死  2.老いゆく血管・甦絵る血管 96   血液循環のルート/血管壁の構造/老いゆく動脈/甦える毛細血管  3.聖なる運び屋-血液 107   血球/血漿/怠惰な運び屋 第7章 からだのガードマン-皮膚 115   皮膚のつくり  1.保護の働き 119   機械的破壊から守る/紫外線から守る/侵入しようとする微生物から守る  2.体温調節の仕組み 123   産熱の仕組み/放熱の仕組み/体温調節中枢  3.皮膚の感覚 128   皮膚の感覚器/皮膚感覚の種類/皮膚感覚の中枢 第8章 見えない敵と戦う-生体防御 135   ヒトと微生物  1.生態防御機構 136   非特異的防御機構/特異的防御機構/免疫機能の成立  2.免疫関連臓器 145   リンパ管系/リンパ節とリンパ小節/その他の免疫関連臓器  3.ヒトと微生物の共生 151 第9章 くくる・つつむ 154   結合組織とは/結合組織の種類/脳の結合組織 第10章 からだを動かす-骨と筋肉 162  1.生きている骨 163   骨のつくり/骨の発生と成長/骨の連結/関節での動き  2.筋 肉 175   筋細胞の種類/筋肉のつくりと働き  3.運 動 183   直立二足歩行/随意運動の仕組み 第11章 子供をつくる-生殖 187  1.新個体誕生の前史 188   配偶子/生殖器官/精子形成/卵子形成/性周期  2.新個体の形成 200   受精/着床/胚子と胎児  3.出生-独立への旅立ち 207   出生に備える/体内機能の大転換 第12章 人体と環境 212   ヒトの環境/気温/食物としての生物環境/狩猟行動/チンパンジーも道具を作る/道具の意義/道具と人体 参考書 226 索 引 228 *囲み記事 視覚と年齢 15/聴覚と年齢 21 線維とはなにか 35/神経細胞の数 38 呼吸器の発達と老化 70/腎臓の発達と老化 87 心房細動と心室細動 91/吻合と終動脈 101/血液凝固 104 鳥肌と皮下脂肪 117/頭髪と爪 118 予防注射 143 膠原線維と老化 157/増える細胞・増えない細胞 160 骨と軟骨 169/筋細胞のエイジング 177性比 190

目次

第1章 “かお”か“あたま”か
第2章 情報を集める―感覚器
第3章 集中制御―神経と脳
第4章 ホルモンとは何か
第5章 生命を支える―呼吸・消化・排泄
第6章 流通システム―循環系
第7章 からだのガードマン―皮膚
第8章 見えない敵と戦う―生体防御
第9章 くくる・つつむ
第10章 からだを動かす―骨と筋肉
第11章 子供をつくる―生殖
第12章 人体と環境