物性科学入門シリーズ
超伝導入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 204p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784785329150
  • NDC分類 427.4
  • Cコード C3042

目次

1 超伝導とは何か
2 統計力学の復習と超伝導の現象論
3 BCS理論
4 高温超伝導
5 電子相関と超伝導
6 様々な物質における超伝導
7 超流動と量子ホール効果
8 課題と展望

著者等紹介

青木秀夫[アオキヒデオ]
1950年東京都生まれ。1973年東京工業大学理学部物理学科卒業。1978年東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了、理学博士、東京大学理学部助手。1980年~1982年英国ケンブリッジ大学キャヴェンディッシュ研究所客員研究員。1984年筑波大学物質工学系講師。1986年東京大学理学部助教授。1998年東京大学大学院理学系研究科教授。専攻は物性物理学理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Germanene

0
入門の入門から最近のトピックまで。説明は駆け足気味だが、最後の「課題と展望」を書きたいがためにあえて最低限に絞った、という印象。地道な学習に向いた本ではない。2013/11/16

Hirotsugu Fujii

0
地に足の着いた形で、「超伝導」の本質をわかりたい!と思って手に取ってみたが、そのようなお手軽な本は無いのであった。基礎から高温超伝導の当時の現状、ボース凝縮まで、駆け足で解説。大学の集中講義のような雰囲気。ゲージ対称性の破れが本質であるというのだが、一方で、局所ゲージ対称性は破れないということとの関係が、恥ずかしながら、わからない。ゲージ対称性を議論した南部さんの論文は難しいし。やはり、本格的な教科書を一度通読するべきなのだろう。2022/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/922535
  • ご注意事項