これからの集合と位相

個数:
  • ポイントキャンペーン

これからの集合と位相

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月03日 06時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 319p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784785315962
  • NDC分類 410.9
  • Cコード C3041

内容説明

単なる基本事項の羅列ではなく、議論の流れが読み取れるような形にまとめた。圏論の普及に伴い、空集合・空写像の概念が重要視されつつあることをふまえ、空集合の扱いについての解説を掲載。選択公理や整列集合の意味など、他書にはない独自の丁寧な解説を与える。いくらか高度と思われる位相空間の重要事項を、テーマごとに付録で採り上げた。

目次

第1章 集合と写像
第2章 集合の濃度
第3章 ツォルンの補題とその応用
第4章 ユークリッド空間から距離空間へ
第5章 位相空間
第6章 分離公理・連結性・コンパクト性
第7章 距離空間の完備性

著者等紹介

梅原雅顕[ウメハラマサアキ]
1984年慶應義塾大学工学部数理工学科卒業。筑波大学大学院にて理学修士取得後、大阪大学助教授、広島大学教授、大阪大学教授を経て、東京工業大学情報理工学院数理・計算科学系教授。1995年日本数学会幾何学賞、2020年日本数学会賞秋季賞、2022年文部科学大臣表彰科学技術賞受賞。博士(理学)

一木俊助[イチキシュンスケ]
2012年横浜国立大学工学部知能物理工学科卒業。同大学院環境情報学府博士課程後期修了。日本学術振興会特別研究員を経て、東京工業大学情報理工学院数理・計算科学系助教。2019年第36回井上研究奨励賞受賞。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品