内容説明
本書の目的は自然数などの数概念を論理的に構成し、加減乗除の四則演算がどのように導入され、どのような性質をもつかを示すことである。
目次
第1章 自然数(準備;無限集合と自然数;自然数の加法;自然数の順序;自然数の乗法)
第2章 整数(半群と群;整数の構成と順序;整数の乗法)
第3章 有理数(整域と商体;有理数体;順序体)
第4章 実数(実数の定義と加法;実数の減法と順序;実数の乗法;累乗、累乗根および指数法則;実数の連続性と特徴付け)
第5章 複素数(複素数体の構成と基本的性質;距離空間としての実数体および複素数体;累乗根の存在;代数学の基本定理と複素数体の特徴付け)
著者等紹介
柳原弘志[ヤナギハラヒロシ]
1934年、大阪市生まれ。1959年、京都大学大学院理学研究科修士課程修了。1959年、広島大学理学部助手、その後講師、助教授。1981年、兵庫教育大学教授。2000年、兵庫教育大学名誉教授。理学博士
織田進[オダススム]
1950年、新潟市生まれ。1976年、岡山大学大学院理学研究科修士課程修了。1990年、兵庫教育大学大学院教育学研究科自然系修士課程修了。2000年、高知大学教育学部教授。博士(理学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- アゲハ100% 1 りぼんマスコットコ…
-
- 和書
- やりたいことをやれ