目次
第1章 高血圧はなぜ起こる?―診療の前に押さえておきたい発症機序
第2章 高血圧の外来診療の進め方―治療に入る前に押さえておきたいこと
第3章 高血圧の外来での薬物治療はどうする?
第4章 合併症のある高血圧の患者さんをどう診る?
第5章 二次性高血圧の患者さんをどう診る?
第6章 その他の高血圧の患者さんをどう診る?
著者等紹介
浦信行[ウラノブユキ]
手稲渓仁会病院副院長/総合内科部長。1978年札幌医科大学卒業。1984年~米国デトロイト市ヘンリーフォード病院高血圧研究所研究員。1986年~札幌医科大学内科学第二講座助手。1990年~同講師。1997年~同助教授。2007年~同准教授。2008年~手稲渓仁会病院総合内科部長。2012年~手稲渓仁会病院副院長。資格:日本内科学会、日本循環器学会、日本内分泌学会、日本腎臓学会、日本透析医学会、日本高血圧学会各々の専門医・指導医、Council for High Blood Pressure ResearchのInternational Fellow(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。