- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > 麻酔科学・ペインクリニック
内容説明
理論を踏まえながら、安全を第一に、麻酔管理や周術期管理のエッセンスをやさしく解説しました。医学生、初期研修医の方はもちろん、知識を整理したい専攻医や麻酔科特定行為研修を受けている看護師の方にもおすすめです。
目次
麻酔の歴史
麻酔科学はなぜ大切?
周術期管理はなぜ重要?
気道評価
麻酔のホメオスターシスへの影響
モニタリングはなぜ重要?
酸素―酸素の有用性と有害作用
二酸化炭素―単なる排泄物ではない
ブドウ糖―ブドウ糖は重要なエネルギー源
水分管理―体の大部分は水〔ほか〕
著者等紹介
稲田英一[イナダエイイチ]
1980年 東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院研修医。2020年 順天堂大学名誉教授、東京都保健医療公社東部地域病院(現・地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立東部地域病院)病院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。