目次
第1章 更年期と更年期障害
第2章 診断
第3章 治療(治療法の選択と外来フォロー;ホルモン補充療法(HRT)
漢方療法 ほか)
第4章 ケーススタディ(プレ更年期障害を訴える女性への対応は?;早発卵巣不全の管理は?;周閉経期・閉経後の不正性器出血への対応は? ほか)
著者等紹介
〓松潔[タカマツキヨシ]
東京歯科大学市川総合病院秋桜外来。1986年慶應義塾大学医学部卒。独ベーリングベルケ社リサーチラボラトリー留学、慶応義塾大学医学部産婦人科学教室診療医長、東京女子医科大学産婦人科学教室講師、国立成育医療センター第二専門診療部婦人科医長を経て、2007年東京歯科大学市川総合病院産婦人科教授。慶應義塾大学医学部客員教授(産婦人科学)、和洋女子大学客員教授も務める
小川真里子[オガワマリコ]
東京歯科大学市川総合病院秋桜外来。1995年福島県立医科大学医学部卒。慶應義塾大学医学部産婦人科学教室助手、稲城市立病院産婦人科を経て、2007年東京歯科大学市川総合病院産婦人科助教、15年准教授。慶應義塾大学医学部非常勤講師(産婦人科学)も務める。日本産科婦人科学会産婦人科専門医・指導医、日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医・指導医、日本女性心身医学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 勝共連合 新日本新書