- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 医学一般
- > 医療経営・管理・施設
目次
1章 窓口・待合室での会話術(キレル患者;携帯電話の使用ルール ほか)
2章 支払いにまつわる会話術(指導管理料の説明;診断書料の説明 ほか)
3章 診察室での会話術(療養指導の責任;検査を拒否する患者の自己決定権 ほか)
4章 看護師・医療スタッフの会話術(無断の転ベッド;医療被曝を過剰に心配する患者 ほか)
5章 問い合わせでの会話術(執拗なクレーム;カルテ不開示の理由説明 ほか)
著者等紹介
大江和郎[オオエワロウ]
1975年3月明治大学法学部法律学科卒業。同年4月東京女子医科大学庶務課入職。医事課長補佐、看護部課長、広報室長などを歴任。2006年10月附属成人医学センター事務長。2012年10月附属青山病院兼成人医学センター事務長。2014年10月学務部長(医学部・看護学部)(~現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。