医業承継の教科書―親族間承継・M&Aの手法と事例

個数:
  • ポイントキャンペーン

医業承継の教科書―親族間承継・M&Aの手法と事例

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 21時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 282p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784784948901
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C3047

内容説明

診療所・中小病院の円滑な承継のために。多様な事例をもとに法務・税務のポイントを平易に解説しました。相続・承継問題に悩む院長先生必読の一冊。

目次

第1章 医業承継の基礎知識(医業承継はなぜ必要か;医業承継に関わるデータ ほか)
第2章 医業承継の手法(親子間の個人事業承継;親子間の医療法人承継 ほか)
第3章 親族間承継の事例(小規模病院における事業承継と戦略転換;診療所の新築移転を伴う親子間承継 ほか)
第4章 M&Aを活用した承継の事例(第三者への医療法人立診療所事業承継;小規模病院の第三者承継 ほか)
第5章 経営再生を伴う承継の事例(ファンドを活用した経営再生;小規模病院の親子間承継とサービサーによる債権圧縮 ほか)

著者等紹介

小松大介[コマツダイスケ]
株式会社メディヴァ取締役・コンサルティング事業部長。東京大学教養学部基礎科学科卒業、同大学院総合文化研究科修士課程修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーのコンサルタントを経てメディヴァを創業。数百件にのぼる医療機関の新規開業・経営支援を経験している

鈴木学[スズキガク]
弁護士・中小企業診断士・西村あさひ法律事務所パートナー。慶應義塾大学法学部卒業。1996年弁護士登録。フォーダム大学ロースクール卒業。2013~2015年、地域経済活性化支援機構(REVIC)常務取締役。医療・介護事業を含む企業の私的整理や民事再生案件など法的整理の経験を数多く持つ

新保勇一[シンボユウイチ]
弁護士・西村あさひ法律事務所カウンセル。東京大学教養学部卒業。会社勤務を経て、2005年弁護士登録。医療・介護を中心とするヘルスケア分野において、事業再生、事業承継・M&A、法規制に関するアドバイス等、法務全般の対応に注力している

俣野紘平[マタノコウヘイ]
弁護士・西村あさひ法律事務所アソシエイト。東京大学法学部卒業。東京大学法科大学院修了。2009年弁護士登録。2013年東京大学法科大学院非常勤講師。医療・介護を中心とするヘルスケア分野における事業再生、M&A等に加え、事業承継に伴う親族・相続に関するアドバイスも行っている

鈴木克己[スズキカツミ]
税理士・鈴木克己税理士事務所。明治大学政治経済学部卒業。2014年鈴木克己税理士事務所を開設。医師・医療法人等の税務、医業承継やM&A等に係るコンサルティングに対応し、医業承継においては税務だけではなく行政手続も数多く支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ohe Hiroyuki

1
医療機関の事業承継・M&Aに特化し、事例を中心に説明がなされている。▼事例数が豊富かつ、(読む限り)実際にあった事例のことが書かれており、リアルで有用である。▼もっとも一つ一つの事例の掘り下げは、リアルであるがゆえに物足りなさを感じるかもしれない。実際に対応を考えるときは、専門家に相談したほうがよいと思うが、まずどんなことを考えないといけないのか?と考えるには良い本である。▼まさしく「教科書」というべき一冊である。2023/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15423978
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品