- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学一般
- > 画像診断・超音波診断学
目次
第1章 読影を始める前に知っておくべきこと(X線写真の原理;シルエットサイン ほか)
第2章 胸部X線写真のどこを見るか(骨・軟部陰影;縦隔陰影 ほか)
第3章 X線で黒くなる病態と白くなる病態(黒くなる病態;連続性に白くなる病態 ほか)
第4章 胸部CTで見えるもの(正常CTの見方;小葉の構造を詳しく見る ほか)
第5章 CTで飛び飛びに白くなる病態(小葉中心性粒状影;小葉中心部・辺縁部に存在する粒状影 ほか)
第6章 読影クイズ
著者等紹介
長尾大志[ナガオタイシ]
滋賀医科大学呼吸器内科講師。平成25年度ベストティーチャー賞受賞。平成5年京都大学医学部卒業。平成5年京都大学胸部疾患研究所。平成6年住友病院内科医員。平成8年京都大学大学院博士課程。平成12年京大病院呼吸器内科医員。平成13年KKR京阪奈病院内科医員。平成15年ブリティッシュコロンビア大学。平成17年滋賀医科大学呼吸循環器内科医員。平成18年同助手。平成19年同助教。平成27年同講師。平成29年同教育医長(兼任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。