内容説明
数学が苦手な人のために、らくらく攻略できる工夫がいっぱい!数的推理初「書き込み式お助けシート」で、考える道筋がわかります。数的推理の基本問題を厳選して取り上げました。まずこの本を攻略すれば、数的推理は怖くなくなります!解説を読むだけでは、解答する力はつきません!手を動かして考えることで、自力で解答する力を養成します。「お助けシート」に沿ってヒントをもらいながら進めれば、「なんだ、そうだったのか!」とすっきり理解できます。つまずきそうなところは、熟練講師がすかさずアドバイス!多くの受験生を見てきた講師が、あなたと一緒に進めてくれます。
目次
第1章 数的推理を克服するための重要テクニック(マル秘テクニック;方程式の解き方)
第2章 出題されれば苦手な人でも正解しやすい問題(n進法;年齢算;時計算;仕事算;ニュートン算)
第3章 頻出分野ここだけは我慢してマスターしたい(「商と余り」の問題;数列;場合の数・基礎編;場合の数・実践編;確率)
著者等紹介
喜治賢次[キジケンジ]
慶應義塾大学法学部卒。1985年新宿区役所に入区。教育委員会、都市整備部、住宅対策室を経て、その後、住宅・都市整備公団(現都市整備機構)に移り、再開発事業、都市開発事業に携わる。1995年公団を退職し、行政研究と同時に後進の指導に従事。自治体の研修を受託し、現職公務員向け行政法、地方自治法、政策法務などの研修講師を務める。また、1999年より『喜治塾』にて公務員試験の受験指導を開始し、多くの合格者を輩出する。地域コミュニティ、環境問題などに主体的に取り組む活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。