生産力、情報と地域、学びのダイナミズム―中小企業と市場からの視座

個数:

生産力、情報と地域、学びのダイナミズム―中小企業と市場からの視座

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年08月01日 04時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784784528134
  • NDC分類 331.81
  • Cコード C0030

内容説明

売り手よし、買い手よし、世間よし。三方よしの“世間”があらためて問われている。中小企業に半世紀、92歳(男性)初のライフワーク出版。在野一筋の卒寿者が説く、珠玉の生き方・学び方。生産力、情報、学びの歴史的地平、技術、競争、市場、消費のあり方を提示する。「働きつつ学び研究する」楽しみとノウハウを語る。

目次

序章 生産力・情報・地域・学びの歴史的地平―中小企業に働く視点から捉え直す
第1部 生産力の発展と技術、市場―人類史的まなざし(生産力の「暴走」と制御―生命の再生産としての生産力の視座;生産力への人類史的まなざし;生産力の発展と技術、市場)
第2部 情報化社会における競争と感性価値(「競争」と競い合い;情報化の進展と「競争」の変容;商品の機能価値と感性価値)
第3部 消費社会における地域と中小企業(生産力発展の基盤としての地域―国家の成立から振り返る;地域と中小企業―中小企業発展の条件;重層消費社会と中小企業)
終章 「学習」から「学び」「研究」へのシフトと挑戦―わが生涯にみる労働・学習・研究のスタイルと転換点
付記 未来のために過去を振り返る―平和共存と戦争

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

43
いの一番に、事務局から献本いただいた。高校生にも本書の凄さを、今年最後の授業にでも伝えておきたい。90代になって、本を出版すること自体、私には想像を絶する。また、90代まで生き延びることすら、私は想像できない。本書は読みやすい文体ゆえ、すべての人におすすめできる。106頁には、池上惇先生の「人間発達の経済学」に著者が出会って、中小企業の経営者として共感し、働きつつ学ぶ流儀を獲得できたことがわかる。186頁~の回顧の箇所は、92歳の著者だからこそ、書くことができた内容。生産の力量をもつ人間の凄さと悍ましさ。2024/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22330349
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品