ヘゲモニーと永続革命―トロツキー、グラムシ、現代

個数:
  • ポイントキャンペーン

ヘゲモニーと永続革命―トロツキー、グラムシ、現代

  • 森田 成也【著】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 社会評論社(2019/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 50pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 276p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784784518616
  • NDC分類 309.338
  • Cコード C0030

内容説明

スターリンによって暗殺されたトロツキー、ファシスト政権に囚われ獄死したグラムシ。現代世界の変革への展望を切り拓くために、20世紀の卓越したこの2人の革命家の理論・思想・革命戦略の相互補完性を検証する。

目次

第1章 ヘゲモニーと永続革命
第2章 トロツキーとグラムシの交差点―1923~24年初頭の手紙を中心に
第3章 グラムシはトロツキーを非難したのか?―ある「前書き」の謎
第4章 トロツキーの永続革命論とグラムシの受動的革命論
第5章 ロシア・マルクス主義とヘゲモニーの系譜学―ある神話への批判
第6章 ホブズボームのグラムシ論を批判的に読む―補助線としてのトロツキーとロシア革命
補論1 マルクス・エンゲルスにおける「ヘゲモニー」使用例
補論2 レーニンにおける「ヘゲモニー」使用例

著者等紹介

森田成也[モリタセイヤ]
大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品