廣松哲学ノート―「共同主観性」の哲学と人間生態系の思想

個数:

廣松哲学ノート―「共同主観性」の哲学と人間生態系の思想

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 246p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784784518418
  • NDC分類 121.6
  • Cコード C0030

目次

廣松哲学と対話することの意味
第1部 廣松哲学のプロブレマティーク(問題構制)(疎外論批判;「四肢構造」論と共同主観性;物象化論の機制)
第2部 「ロシア・マルクス主義」批判と生態系の思想(ロシア・マルクス主義の法則実在論と実体主義的科学観―相対論・量子論に学び、関係主義へ;環境破壊“近代”の超克にむけて;「第三次世界戦争」の時代と「協同のネットワーク」について)

著者等紹介

渋谷要[シブヤカナメ]
1955年京都生まれ。「市民社会的には」出版人・言論人である。社会思想史研究。「文部省大学入学資格検定試験」(大検)合格。中央大学中退。1980年代前半から、理系・文系を問わず、多くの出版社の企画・編集、著述活動に携わってきた。「活動家としては」中大では黒ヘルメットのノンセクト・ラジカル。また1990~2005年まで、経済学者・宇野弘蔵を始祖とする「マルクス経済学」(宇野経済学)と廣松哲学に依拠した理論活動を展開していた新左翼セクト・「ブント」(ブント日向派=旧名「戦旗・共産主義者同盟」。2008年解党)で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。