1813年バイエルン刑事訴訟法制定委員会での議論―バイエルン国立資料館収蔵議事録の翻刻

個数:
  • ポイントキャンペーン

1813年バイエルン刑事訴訟法制定委員会での議論―バイエルン国立資料館収蔵議事録の翻刻

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 478p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784784518036
  • NDC分類 327.934
  • Cコード C0032

目次

Erster Teil:Die Staatsverbrechen betreffend(Vortrag ¨uber die Untersuchung und Bestrafung von Staats‐Verbrechen;Die Einrichtung von Spezial Gerichten und Einf¨uhrung des standrechtlichen Verfahrens betreffend;Entwurf des k¨oniglichen Patentes wegen Staats‐Verbrechen)
Zweiter Teil:Sessions Protocoll der vereinigten Sektionen der Justiz und des Inneren(Sitzung;Beilage zum Protocoll;Zum Strafgesezbuch II.Theil “ad Allgemeiner Bestimmungen”;Von der Gegenstellung oder Konfrontazion;No1.zum Protocoll Nr.20.von G¨onner)

著者等紹介

足立昌勝[アダチマサカツ]
1943年東京生まれ。中央大学法学部、大学院法学研究科博士課程修了後、静岡大学法経短期大学部教授を経て、1992年より、関東学院大学法学部教授。1997年より法学研究科博士後期課程指導教授。1976年8月より1977年10月まで、オーストリア・ウィーン大学近世法史研究所に留学し、ヴェルナー・オグリス教授に師事。1787年制定のヨセフィーナ刑法典の制定過程を明らかにする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品