日韓記者・市民セミナーブックレット<br> 歴史の証言―前に進むための記録と言葉

個数:

日韓記者・市民セミナーブックレット
歴史の証言―前に進むための記録と言葉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月02日 00時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 88p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784784511587
  • NDC分類 319.102
  • Cコード C0030

内容説明

歴史は「現在と過去との対話」と言われ、人々が重ねてきた地層にも例えられる。現在に生きる私たちは、その過去と対話し主体的に捉えてこそ、未来に向かって進むことができる。第1講で紹介される信濃毎日新聞の特集と、そこから生まれた五つの提言は、誠実に歴史に向き合うことの大切さを私たちに教えている。その意味で、姜徳相著『関東大震災』復刻と、呉徳洙監督の映画『在日』は、前に向かって進むための、かけがえのない歴史記録である。

目次

第1講 「記憶を拓く―信州・半島・世界」足元から、「国」の枠を超えて考える日韓
第2講 姜徳相著『関東大震災』復刻出版の意義
第3講 映画『在日』上映と呉徳洙監督を語る

著者等紹介

田中陽介[タナカヨウスケ]
1977年京都府生まれ。2001年信濃毎日新聞社入社。飯田支社、長野報道部、上田支社、松本報道部デスクなどを経て現在、長野報道部デスク。担当・関心分野、警察・司法、平和・安全保障、若者(18歳選挙権)、地方行政

高二三[コイーサム]
1951年東京生まれ。両親は韓国済州島出身。大学卒業後、雑誌『季刊三千里』の編集に従事。1987年、新幹社を設立。在日韓国・朝鮮人をめぐる問題や、済州島四・三事件の真相究明運動などに一貫して取り組んでいる

金昌寛[キムチャンガン]
プロデューサー

辛仁夏[シンイナ]
フリーランス記者

清水千恵子[シミズチエコ]
フリーランス記者

〓哲恩[ペーチョルン]
一般社団法人KJプロジェクト代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品