無頼記者、戦後日本を撃つ―1945・巴里より「敵前上陸」

個数:

無頼記者、戦後日本を撃つ―1945・巴里より「敵前上陸」

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 318p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784784505661
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0030

内容説明

読売新聞パリ特派員として滞仏20余年、敗戦直後の混乱期に帰った、無頼記者・松尾邦之助の私憤的戦後史。ながらく未整理だった遺稿は、言論・文化人たち日本エリートの実態を赤裸々にあばきだす史料であった―いまだ色あせない警句をここに再現する。

目次

第1章 アディオス・エスパーニャ
第2章 日本の土を踏む
第3章 浦島太郎、故郷へ帰る
第4章 「ほがらか読売」の巡業へ
第5章 読売争議に巻き込まれる
第6章 アナーキストのシンパを任じる
第7章 ペンクラブ再建へ挺身
第8章 日本を愛するフランス人
第9章 いつも火付け役、ユネスコ運動

著者等紹介

大澤正道[オオサワマサミチ]
昭和2(1927)年、名古屋市に生まれる。東京大学文学部に入学。もっぱら“松尾サロン”で知的刺激を受ける。卒業後、平凡社入社。かたわらアナキズム系紙誌の編集に携わる。退社後『日本アナキズム運動人名事典』の編纂に従事、現在『トスキナア』世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品