日本の植民地教育・中国からの視点

個数:

日本の植民地教育・中国からの視点

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 297p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784503872
  • NDC分類 372.1
  • Cコード C0300

内容説明

本書は、日本帝国主義が中国において行なった植民地教育について、中国人学者によって書かれた論文を中心に編まれたものである。日本侵華植民地教育史についての研究が、1990年代に開始されて以来、中国で発表された論文の中から、編者が選んだもので構成されている。

目次

第1部 侵華教育研究の課題と方法(中国における「日本侵華教育史」研究の動向と課題;皇民化教育、同化教育と奴隷化教育 ほか)
第2部 「淪陥区」における植民地教育(侵華期における植民地教育政策;中国淪陥区における奴隷化教育について ほか)
第3部 偽満洲国教育の諸相(「九・一八」事変以前の中国東北教育;偽満洲国の成立と教育政策の展開 ほか)
第4部 教育支配・浸透と抵抗(反満抗日教育運動の展開;「私塾」の静かなる抵抗 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

残留農薬

1
何がしかのたたき台として。まあ、「奴隷化教育」といったドギツい言葉が並ぶ文章も多くあるが、同じ史料からでも“視点”の違いで描き方は全く異なると感じた。尤も、これらの論考はやや日本による中国人教育を民国までの教育と切り離して捉えるきらいがあるように感じた。対日協力政権、特に満洲国などは緻密な計画の下で建設されたものではない(と感じる)ので、実態としては教育分野においても従来のものとのパッチワークで構成されているのではないか、「植民地教育」にも民国との連続性が見出せるのではないか、と思った。2013/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1687929
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品